【スプラトゥーン2】おすすめ武器・ギアパワー【C帯B帯の人向け】

前回までの記事で、ガチマッチのルール別の勝ち方を書きました。
今回は、ルールに限らず、万能な武器とギアを紹介していこうと思います。
【基本性能の項目説明】
射程:スプラシューターを「中」とした相対的な射程
キル確定数:最小で何発当てれば敵が倒せるかの数
サブ:サブウェポンの種類
1.スプラシューター
言わずと知れた基本武器です。
スプラシューターコラボも強いですが、スプラシューターのほうが初心者向けではあると思います。
基本性能
射程:中
キル確定数:3
サブ:クイックボム
スペシャル:スーパーチャクチ
強い点
キル性能がずば抜けて高いです。
まず、3回で敵を倒すことができるので、キル速度が速いです。
いきなり出てきて、敵が気づく前に倒すことができるほど速いです。
もし、2回当てて逃げられて、射程外に出られてもクイックボムを当てることで倒すことができます。
スーパーチャクチも敵と密着状態で使うことで、ほぼ逃げられません。
スーパーチャクチで倒し損ねても、相手に少しはダメージが入っています。
チャクチ後にすばやくクイックボムをなげることで倒すことが可能です。
クイックボムは2回直撃させることで倒すことができます。
逃げにも使いやすく、真下に投げることで自分の周り広範囲を一気に塗ることができます。
壁に投げて壁を一瞬で塗って上ることも可能。
弱い点
ほとんど隙がない武器ですが、唯一弱い点があるとすると弾がばらけることです。
射程ギリギリで撃ちあいをすると、結構当たりません。
射程の短いボールドマーカーやスパッタリーと同じぐらいの距離で撃てばほぼ当たります。
2.ラピッドブラスター
ブラスター系の武器で一番おすすめがこれです。
使用率が低く、派手さがないのであまり人気がありませんが、一回つかってみると強さがわかると思います。
基本性能
射程:長
キル確定数:2
サブ:トラップ
スペシャル:スプラッシュボムピッチャー
強い点
メインのキル性能が非常に高いです。
射程が長く、爆発するので壁裏にも当てられます。
爆発部分を敵に当てることができれば、敵は足を取られて動けなくなるので、そのまま倒しきることができます。
スペシャル技のボムピッチャーも強力で、
スプラッシュボムは着地してから爆発までの時間が短く、足が取られている状態などで投げられると逃げられません。
それを連続で投げることができるので、敵は近づくことができなくなります。
弱い点
接近されると非常に困ります。
ブラスター系は爆発部分を当てることが前提の武器な上、ラピッドブラスターは直撃を当てても2発当てなければいけません。
近づかれた状態で2発直撃当てることは至難の業です。
周りが十分塗れていれば、すぐに引きましょう。撃ちあってはダメです。
3.クラッシュブラスターネオ
クラッシュブラスターネオはエイムが苦手な人におすすめ。
連射力が高く、爆発範囲も広いので、エイムが合わせられなくても撃ちあいで勝つことができます。
基本性能
射程:中
キル確定数:2
サブ:カーリングボム
スペシャル:マルチミサイル
強い点
ブラスターの中で一番連射力が高く、射程もスプラシューターと同じぐらいあります。
エイムに自信がない人でも、爆発部分を4回当てるだけで敵を倒すことができるので安心。
カーリングボムで敵に近づきやすいところも〇。
弱い点
直撃を当てなければキル速度が遅いので、シューター系と撃ちあうときに、相手がエイムを合わせてきた場合は負けます。
ただ、初心者同士の戦いで、エイムが合わない撃ちあいだとかなり有利に戦えます。
4.N-ZAP85(通称:黒ザップ)
スプラシューターでエイムが少し慣れてきたらこっちの方が撃ちあいに強いです。
基本性能
射程:中
キル確定数:4
サブ:キューバンボム
スペシャル:インクアーマー
強い点
スプラシューターと比べて弾のバラつきが少なく、射程ぎりぎりの敵でも倒しやすいです。
なので、使っている感覚ではスプラシューターより射程が長く感じます。(実際はほぼ同じです)
4回当てなければ倒せませんが、連射速度が速いので、キル速度はスプラシューターと同程度の速さです。
キューバンボムは壁に張ったりもできるので、敵が顔を出しそうなところの壁に張っておくと、勝手にくらってくれる場合があります。
ガチヤグラのヤグラの上にもひっつけることができるのも強力
インクアーマーは使うことで、一定時間体力が増えます。
これは生存している味方全員に効果が発動するので、攻めのきっかけとしては初心者でもわかりやすいです。
単純に体力が増えるので、撃ちあいに勝ちやすくなるところも良い。
インクアーマー中は一撃で倒されることもなくなるので、ボム、チャージャー、ローラー、ブラスターと対面したときの相性がいい。
弱い点
確定数が4回なんので、エイムが合わせられないと逃げられてしまう。
サブとスペシャル技がキル性能が高いものではないので、撃ちあいに勝てるかはメイン武器のエイム力に依存してしまう。
おすすめギアパワー
イカニンジャ
性能
全ての武器で使えるんじゃないかと思われるギアパワー。
イカ状態になって逃げる際に敵から追われずらくなるのはもちろん、撃ちあいでも簡単に裏をとることができます。
ただし、水しぶきが上がっていなくてもわずかな歪みが生じるので目がいい人からはそこを狙われる。
あと、このギアパワーは服のメインにしかついていません。
カムバック
性能
ガチマッチではデスすることが多いルールなので、やられてから20秒間能力があがるのはかなり強い。
長距離武器などを使ってデスすることが少ないのであれば必要がないギアパワー。
このギアパワーは頭にしかつかない。
イカ速度アップ
性能
- イカ状態の移動速度が上がる
このゲームはイカ状態での移動が非常に多いので、イカ速度アップはどんな武器でも使えます。迷ったらこのギアパワーをつけるでもありです。
ちなみにイカ速度アップが付きやすいブランドは「クラーゲス」です。
イカニンジャ以外のギアパワーをすべてイカ速度アップにすることができれば、イカニンジャのデメリットである、イカ速度ダウンを帳消しにして素早く移動し、アサシンのように立ち回ることが可能です。


-
前の記事
【スプラトゥーン2】ガチマッチの勝ち方 ガチアサリ編【C帯B帯の人向け】 2018.05.24
-
次の記事
【龍が如く極2】クリア後 レビュー【感想】 2018.05.26
Advertisement

コメントを書く