【ヒロアカOJ】起き攻めは最強!死柄木弔のコンボ・使い方を解説

【ヒロアカOJ】起き攻めは最強!死柄木弔のコンボ・使い方を解説

PS4・ニンテンドースイッチ用ソフト「僕のヒーローアカデミア ワンズジャスティス」のキャラクターの一人、死柄木弔のコンボや立ち回りについて解説していきます。

簡単キャラ解説

個性:崩壊
手のひらで触れたものを粉々に壊すことができる能力。
能力はめちゃくちゃ戦闘向けだが、ゲーム内での強さはかなり控えめ。
移動速度が遅く、攻撃範囲が狭いため、遠距離攻撃を持っているキャラクターに大きな不利を背負う。
全キャラクターの中で唯一の即死攻撃をもっているロマン溢れるキャラクター。
起き攻めに個性技2を重ねるだけで、初心者相手なら何もさせずに勝てる。

Advertisement

コンボ

本サイトはニンテンドースイッチ用のボタン配置で説明します。PS4でプレイしている方は以下のようにボタンを変換してください。

Switch → PS4
  Y → □ (通常攻撃)
  X → △ (個性技1)
  A → 〇 (個性技2)

Y始動コンボ

1.YY > XX > ダッシュキャンセル > Y > XXX (68.98ダメージ)

超基本コンボ。
通常攻撃から個性技1にキャンセルできるので、まずはこれだけを意識しましょう。

2.(YY > XX > ダッシュキャンセル > Y > XX > A)× 2 > YYY (86.39ダメージ)

ループコンボ。
個性技1の2段目は個性技2でキャンセルすることができます。
これを利用して、コンボをループさせるのですが、個性技2を2回当てると相手がダウンするので、ループは2回までです。

3.YY > XX > ダッシュキャンセル > Y > XX > スティック+Y > 着地 > YY > ダッシュキャンセル > Y > XX > スティック+Y > 着地 > YY > ダッシュキャンセル > Y > XXX (105.12ダメージ)

ノーゲージ最大火力コンボ。
カウンター攻撃を利用したループコンボですが、カウンター攻撃は3回目に強制ダウンが入るので、ループは2回までです。
うまくいくと、壁埋め込みが狙えるので、さらに追撃が可能です。
ちなみに、最後のXをカウンター攻撃に変えるとダメージは落ちますが、密着から起き攻めを狙えます。

カウンター攻撃始動コンボ

4.スティック+Y > (YY > XX > ダッシュキャンセル > Y > XX > A)× 2 > YYY (89.03ダメージ)

カウンター攻撃は当てれば、通常攻撃でキャンセル可能です。
なので、当てた後は、上記で紹介したY始動コンボが全て使えます。

ガード不能攻撃始動コンボ

5.R+Y >(YY > XX > ダッシュキャンセル > Y > XX > A)× 2 > YYY (82.88ダメージ)

ガード不能攻撃を当てた後も、通常攻撃でキャンセル可能。
こちらも、Y始動コンボが使えます。

空中Y始動コンボ

6.空中Y > XX > スティック+Y > 着地 > YY > ダッシュキャンセル > YXXX (89.41ダメージ)

敵が地上付近の時に使えるコンボ。
空中戦では使えないので注意してください。

プルスウルトラコンボ

7.YY > プルスウルトラ1or2(1:89.14ダメージ 2:144.45ダメージ)

簡単にダメージを出せるコンボ。
コンボ自体が短いので、サイドキックに邪魔されにくいところが強みです。

8.YY > XX > ダッシュキャンセル > Y > XX > スティック+Y > 着地 > YY > ダッシュキャンセル > Y > XX > スティック+Y > 着地 > YY > プルスウルトラ2 (153.24ダメージ)

死柄木の最大火力コンボ。
コンボ3の最後をプルスウルトラ2で締めます。

使い方・立ち回り

個性技2を使う

個性技2は自分周辺に持続するダメージ床を発生させる技です。
発生時の手には球消し属性がついており、遠距離攻撃を相殺することも可能。
発生が速く、隙も少なく、持続が長いという超性能。
当てればコンボ確定。
ガードされても個性技3が確定します。
相手のダウン中にこれを置いておくだけで、かなり有利な状況をつくりだすことができます。

起き攻めの択

では、相手のダウン中に個性技2を置いた場合、どのような行動をとればいいのか解説します。
相手の行動別に、こちらのとるべき行動を記載しています。

通常攻撃

通常攻撃を振ってきた場合は、無敵がすぐに切れるので、個性技2の持続に潰されます。
相手はのけぞるので、そこからコンボに繋げることが可能です。

ガード

相手がガードした場合は、個性技3が確定します。
個性技3は4回当てれば即死なので、ガードが固い相手には積極的に使っていきましょう。

カウンター攻撃

カウンター攻撃は、個性技2のダメージを無視して攻撃してきます。
これに対して、こちらはガードすれば勝ちです。
ガード後に、相手のスーパーアーマーが解けて勝手にのけぞってくれます。

ジャンプ攻撃

ジャンプ攻撃に対してもガード安定です。
ジャンプ攻撃は隙が大きいものが多く、ガード後に通常攻撃が確定で入ることが多いです。

ジャンプ逃げ

相手にとっての安定択。
無敵時間を利用して、個性技2の範囲外にジャンプで逃げる行動。
逃げられた場合は仕切り直しになるだけなので、こちらにとってはノーリスク。
もし、逃げるのが読めた場合は、空中攻撃がささるので、逃がしたくない場合は攻撃するのも一つの手です。
しかし、その場合、カウンター攻撃とジャンプ攻撃に負けるので注意してください。

空中ガード不能攻撃

死柄木にとって、これが一番怖い択です。
空中ガード不能攻撃は使えるキャラクターが限られている(爆豪、オールマイトなど)上に、発生が遅いものがほとんどです。
通常攻撃でつぶすことが可能なので、相手が赤く光ったら通常攻撃を出せるように準備しておきましょう。

個性技3は戦術のひとつ

個性技3は4回当てると即死というロマンあふれる技になっています。
当てていくとカウントダウンが始まり、4回目には「DEAD」と表示されて、勝ちが確定します。
ですが、4回当てられることはほとんどありません。
だからといって、使う意味がないわけではありません。
相手に即死という恐怖を与えることが、この技の本当の強いところです。
2回ほど当てることができれば、即死の恐怖で敵のガードが甘くなり、攻撃を多く振ってくるようになります。
それをしっかりガードして確定反撃を与えることが大切です。

Advertisement

まとめ

通常の立ち回りは全キャラクターの中で最弱と言われている死柄木。
しかし、一度ダウンをとることができれば、全キャラクターの中で最強の起き攻めが始まります。
個性技2と個性技3をいかにうまく使うかが、このキャラクターを使う上でのカギとなります。

僕のヒーローアカデミア One’s Justice攻略まとめページ TOPへ戻る