【スプラトゥーン2】ガチマッチの勝ち方【C帯B帯の人向け】
今回の記事は、誰でも意識すればできることを紹介していきたいと思います。
エイム(敵に照準を合わせる)のうまさは関係ありません。
エイムは上手ければ上手いほどいいですが、これは経験とセンスが物を言います。
「撃ち合いであまり勝てない!」という人にとっては、これを実行するだけで勝率は今よりも上がると思います。
注意
確実に勝率は上がりますが、チーム戦である以上負けることもあるということを理解してください。
塗りを怠らない
このゲームは「塗るゲーム」です。敵を倒すのは2の次です。塗ることによって、敵を倒しやすくなり、自分は倒されにくくなります。
塗り状況が良ければ、裏どりなどにも対処しやすいでしょう。
塗ることでスペシャルゲージも溜まります。
後に書きますが、スペシャルはこのゲームで勝つための重要な要素です。
初動は真ん中から塗りに行き、徐々に敵陣の方へ塗り広げて行くイメージを持ってください。
中盤以降、敵に攻められているようなら、無理に突っ込んでいかずに、少しずつ塗って自陣を広げていってください。
ルールを理解する
「ルールぐらいわかってるし!」と思うかもしれませんが、実際に敵を目の前にするとルールを忘れて突っ込んでいく人が多いです。
試合中に以下のことをやっていませんか?
ガチマッチは敵を倒しても勝てません。カウントを多くとった方が勝ちなのです。
カウントに関わらない敵は無視してください。無駄な戦いは敗北へつながります。
カウントを進めるために敵をたおしましょう。
C帯B帯で勝てない人でこれを理解していない人が多いです。
常にカウントを取る意識を持ちましょう。
裏どりしない
裏どりとは、迂回して敵陣に入り込み、敵を後ろから倒しにいくことです。
うまくいけば敵は壊滅状態になり、有利になるのですが、
迂回している間、味方3人:敵4人の状態になるので、人数不利の時間ができます。
その時間に味方がやられる可能性がありますし、自分が返り討ちに合うこともあるので、
よほど自信がなければやらないほうがいいでしょう。
人数差を見る
画面上に武器の絵が8つ並んでいると思います。
左の4つが自軍、右の4つが敵軍の武器。
倒れてフィールドにいない場合は黒く表示されます。
スペシャルが溜まっていると虹色に光ります。
まずは、敵と味方が何人フィールドにいるか常に確認するようにしましょう。
こちらが人数有利の時は攻めるチャンスです。どんどんカウントを進めましょう。
逆に人数不利の時は守りです。出来るだけ安全な場所まで下がって、塗りながら味方が帰ってくるのを待ちましょう。
攻め時、守り時の判断が勝利へのカギです。
スペシャル技はタイミングが大事
それぞれのスペシャル技は使うタイミングで大きく戦況が動きます。
使うタイミングとして目安になるのは
- 味方全員がフィールドにいるとき
- 味方がスペシャル技を発動したとき
の二つです。
スペシャル技の発動は攻めの起点になります。
味方のスペシャル技に合わせて一気に攻め込めば、戦況はひっくりかえります。
逆に一人でスペシャル技を発動していてもあまり効果はありません。
前衛・後衛の意識を持とう
前衛武器と役割
前衛武器はスプラシューター以下の射程武器(ボールドマーカー、スパッタリー、ローラー全般 など)
主に射程が短くキル速度が速い武器になります。
前衛武器を使う場合は、自陣の最前線にたち、積極的に敵を倒しにいきます。
敵を倒したら自陣を塗り広げることを忘れないでください。
あくまでカウントを進めるための前衛なので、ヤグラやホコからは離れすぎないことを意識してください。
後衛武器と役割
後衛武器はスプラシューターより射程の長い武器(ジェットスイーパー、デュアルスイーパー、チャージャー全般)
後衛武器を使う場合は自軍の塗状況がいい場所(すぐに逃げられる場所)、味方のサポートをするのが役割です。高台に立つのが主流です。常に敵と味方の位置を把握できると勝率が上がります。
ヤグラやホコは後衛武器が乗る(持つ)と強いです。
他人任せにしない
味方にカウント意識が高い人(積極的にヤグラに乗る、ホコを持つ、エリアを塗る、アサリをいれる)がいれば、自分の武器に見合った役割を果たしても大丈夫ですが、B帯C帯ではルール無視で突っ込んでいく人が多いです。
ですので、武器に関係なくヤグラやホコは乗る(持つ)ことを意識して、カウントを自分で進めましょう。
まとめ
- ルールを忘れない(ヤグラ、ホコ、エリアから目を離さない)。
- カウントを取ることを意識する。
- 人数差を常に意識して、攻めと守りの判断をする。
- 味方が少ない場合は一人で突っ込んでいかない。(味方の復活を待つ)
- スペシャル技はタイミングを見極める。
一人では勝てないゲームです。味方をどう生かすかで勝率が変わってきます。
戦況を常に理解し、うまく味方と連携していきましょう。
-
前の記事
【三重県の穴場スポット外伝】宿泊施設レビュー 2018.05.18
-
次の記事
【スプラトゥーン2】ガチマッチの勝ち方 ガチホコ編【C帯B帯の人向け】 2018.05.20
コメントを書く