【ヒロアカOJ】耳郎響香のコンボ・立ち回りを解説
僕のヒーローアカデミア ワンズジャスティスのキャラクターの一人、耳郎響香のコンボや立ち回りについて解説していきます。
簡単キャラ解説
個性:イヤホンジャック
中距離攻撃が得意なキャラクター。
個性技1の隙が少なく、ほとんどノーリスクで出せる上に、当たればコンボに繋げられる。
しかし、コンボ火力は低い。
コンボ
本サイトはニンテンドースイッチ用のボタン配置で説明します。PS4でプレイしている方は以下のようにボタンを変換してください。
Y → □ (通常攻撃)
X → △ (個性技1)
A → 〇 (個性技2)
Y始動コンボ
耳郎響香の基本コンボにして、Y始動ならノーゲージ最大火力です。
壁際で使うと、最後の個性技2の後にダウンしてしまう為、個性技3が繋がらず、さらにダメージが落ちます。
個性技1を当てた時のコンボ。
個性技1は当てれば、相手が長時間行動不能になります。
距離が離れていても、ダッシュで近づけば十分間に合います。
カウンター攻撃始動コンボ
ノーゲージ最大火力コンボ。
カウンター攻撃はそれほど性能はよくないので、あまり使うことはないです。
ガード不能攻撃始動コンボ
ガード不能攻撃を当てた後は、通常攻撃でキャンセル可能。
補正の関係で、Y始動コンボよりもダメージが落ちます。
プルスウルトラコンボ
耳郎響香にとって貴重な高火力コンボ。
簡単で結構減るので、ゲージがあればつかっていきましょう。
中距離で個性技1に引っかかってくれた時に使えるコンボ。
個性技1は補正がきつく、ダメージが伸びにくいので、プルスウルトラに繋げることで火力を補います。
サイドキックコンボ
空中で死柄木を呼んで、個性技3を当てている最中に投げてもらい、通常攻撃で拾いなおします。
立ち回り
中距離を保つ
個性技1は中距離まで飛んでいって、一定時間その場にとどまります。
個性技2は中距離まで届く、拘束攻撃です。
この2つの攻撃範囲をうまく把握することが重要となってきます。
個性技1の使い方
個性技1は飛び道具としての使い方よりも、設置技として使うと強力です。
相手のダウン後に、目の前にとどまるように個性技1を設置することができれば、相手にガードを強要することが可能です。
ガードしていれば、ガード不能攻撃が通りやすくなり、
うごけば個性技1に引っかかってコンボ確定です。
隙は少ないですが、発生が遅めなので、近距離で使うと通常攻撃に割り込まれてしまうので注意してください。
通常攻撃を振っていく
個性技1も個性技2も横ダッシュで簡単に避けられてしまいます。
こういう相手には、中距離で個性技を出すと見せかけて、ダッシュから通常攻撃してやりましょう。
横ダッシュ中はガードできないので、避けることに気を取られている相手にはよくささります。
もし、タイミング悪くガードされてしまっていても、ターゲットコンボを出しきれば、そこまで不利にはなりません。
サイドキックコンボを覚える
耳郎響香はコンボ火力がかなり低いため、サイドキックを絡めたコンボはほぼ必須と言えます。
個性技2の拘束時間が長いため、この時にサイドキックを呼べばだいたい繋がります。
コンボ8で紹介したように死柄木を使ったコンボの他にも、爆豪、オール・フォー・ワン、相澤のように拘束時間が長いキャラクターがつなげやすいです。
まとめ
耳郎響香は中距離に特化しており、立ち回りで有利に立てるキャラクターです。
しかし、コンボ火力が低い為、サイドキックやプルスウルトラを絡めたコンボで火力を補う必要があります。
対戦で勝つにはトレーニングモードで、技の範囲やコンボの練習が必須のキャラクターと言えるでしょう。
-
前の記事
【ヒロアカOJ】最強キャラの一人!麗日お茶子のコンボ・使い方を解説 2018.09.15
-
次の記事
【ヒロアカOJ】ストーリーモード攻略 2018.09.16
コメントを書く