【ゼノブレイド2】戦闘が難しい!?ブレイドコンボについて簡単解説
ゼノブレイド2はチュートリアルが簡素で、わかりにくい部分が多いゲームです。
特に、戦闘に関しては複雑で、理解せずにプレイしている人は多いのではないのでしょうか。
調べてみれば、他のサイトにも丁寧に説明してくれているところは多いのですが、如何せん複雑すぎて説明が長ったらしくなりがちです。
なので、「長い説明は読むのが面倒くさい!」という人を対象に、戦闘で一番のキモとなるブレイドコンボのみに絞って解説していきたいと思います。
ブレイドコンボとは
必殺技をレベル1→レベル2→レベル3と順番に使用することで、追加ダメージを与えられるシステムのことを言います。
必殺技のレベルは上の画像でいう右下で確認してください。
右側の◇に現在の必殺技レベル(ⅠorⅡorⅢorⅣ)が表示されます。
◇の内枠に赤い線が見えると思います。
これが必殺技のゲージで、1周するごとに必殺技レベルが上昇していきます。
必殺技はアーツを使用することでゲージが溜まっていき、必殺技を使用するとゲージがリセットされます。
ちなみに画像では何も表示されていないので、必殺技が発動できない状態です。
画面の見方
戦闘画面はごちゃごちゃしているので、どこをどう見ればいいのかわからないと思います。
ブレイドコンボをするのに、どこを見ればいいのかを紹介していきます。
画面右上
ここにブレイドコンボに必要な属性が表示されます。
画像では光属性の必殺技を使った時のブレイドコンボを示しております。
属性は6種類あるので、画像で紹介した表の他にも5種類のパターンが存在します。
一番左から順番に必殺技レベルⅠ→Ⅱ→Ⅲの属性を示しており、この順番で必殺技を発動すればブレイドコンボが成立します。
(例)
画像を例にして説明します。
1番目に光属性の必殺技を使用しました。
2番目はレベルⅡ以上の雷属性か光属性の必殺技を使用するとブレイドコンボが成立します。
3番目は2番目に使用した必殺技によって分岐します。
・2番目に雷属性の必殺技を使用した場合:レベルⅢ以上の火属性の必殺技を使用するとブレイドコンボ成立
・2番目に光属性の必殺技を使用した場合:レベルⅢ以上の水属性か光属性の必殺技を使用するとブレイドコンボ成立
画面上部
必殺技を使用すると、敵キャラクターのHP右上にゲージが表示されます。
これはブレイドコンボの猶予時間を表しています。
このゲージがなくなる前に、次の必殺技を使用するとブレイドコンボが成立します。
もし、ゲージがなくなってしまった場合は1番目からやり直しとなります。
画面下部(右側&左側)
ここには次に発動できるブレイドコンボの名前が表示されます。
下部には自分の操作キャラクターの顔が表示され、右側と左側には仲間キャラクターの顔が表示されます。
必殺技が使用可能になり、ブレイドコンボの条件を満たすとボタンが表示されます。(自キャラクターはA、仲間キャラクターはZRorZL)
ブレイドコンボの時のみ、仲間キャラクターに必殺技の発動命令をすることが可能です。
表示されたボタンを押すことでブレイドコンボが成立します。
逆に、ここに名前が表示されていない場合はブレイドコンボができないことを意味しています。
まとめ
・画面下部(A)or右側(ZR)or左側(ZL)に表示されるボタンを押すことでブレイドコンボを発動。
・画面右上に表示されている属性を見て、順番に必殺技を使う。
・画面上部の猶予時間内に上記のことを繰り返す。
これだけでブレイドコンボはできます。
ゼノブレイド2の戦闘システムはブレイドコンボのダメージが非常に高く設定されているので、これさえ理解すれば問題なく進められると思います。
慣れてきたら、ドライバーコンボやチェインアタックや属性玉についても理解していきましょう。
-
前の記事
【ゼノブレイド2】序盤をやってみた感想・レビュー【ニンテンドースイッチ】 2018.08.21
-
次の記事
【マリオテニスエース】ワルイージの攻略法!弱点や対策を紹介 2018.08.25
コメントを書く